ホーム >  診療科・部門 >  部門のご案内 >  看護部 >  集中治療室

ここから本文です。

集中治療室


ICUでは心臓血管外科・循環器内科・脳神経外科・救急科を中心に重症かつ緊急性の高い患者さんを受け入れています。
救急救命センターでは、市内だけでなく市外・管外からも24時間体制で重症及び重篤な患者を受け入れして、初期治療にあたっています。
  

ICU病棟は手術後、心臓発作、脳卒中、交通事故など集中的な治療・看護が必要な患者様が入院している病棟です。患者様が安全かつ安楽に過ごせるように、日々看護を磨いております。

病棟目標

 1.根拠に基づいた安全な医療と看護を提供しよう
 2.チーム医療を推進し、最善の看護を提供しよう
 3.働きやすい職場環境を目指そう

看護科長から一言

当部署は、ICU病棟と救命救急センターで稼働しています。地域の超急性期と救急の中心的役割を担っています。地域の中核病院として、安心・安全な医療の提供とその人らしさを尊重した看護ケアを目指し、日々の自己研鑽や学習会・チーム活動(倫理・教育・医療安全・業務改善・救急)に取り組んでいます。また、患者さんとそのご家族に寄り添える看護を実践すべく頑張っています。院内コードブルーには全力で駆け付け、笑顔と活気ある職場です!

新人看護師より一言

 

  私がICU病棟に所属されて約2ヶ月が経ちました。初めて病棟に入って目の当たりにしたのは、様々な機械に囲まれ、アラーム音が鳴り響く、そんな現場でした。また、それに迅速に対応し、急性期で不安が強い患者さんに対し、安心できる言葉掛けをする先輩方の姿に刺激を受けました。そんな先輩方に、日々手厚いご指導を受けながら、患者さんに安全と温もりある看護が提供できるよう日々精進しています。

 

 ICU病棟では様々な疾患を抱える重症患者さんが入院しているため、命と向き合う責任感と自分の未熟さを日々痛感しています。まだまだできないことが多く、ケアや処置などで戸惑うことも多々ありますが、先輩方の背中をみて成長していきたいと思います。これからも現場で積極的に学んでいき、患者さんに安全に看護を提供できるよう努力していきます。

ICU・ERの様子

名寄救急救命センター 5周年を迎えました シュミレーションの様子  ドクターカー
   
新人看護師と先輩看護師 内服薬の確認をしています 朝のカンファレンスの様子 毎月のM&Mカンファレンスの様子 感染予防!グローブ着用
 ヘリポートとピヤシリ山  
     

本文ここまで

ページの先頭へ戻る