患者総合支援センター(旧地域医療連携室)
患者総合支援センターの理念・基本方針
当院の基本理念に基づき、当院を利用される患者さんやご家族が自分らしく安心して地域で生活できるよう、保健・医療・介護福祉との連携を図り、情報の提供やサービス利用を調整し支援を行う。
基本方針
- 入院前の患者さん・ご家族に必要な情報提供を行い、希望・不安などの相談を受け、入院から退院までの切れ目のない支援を行います。
- 患者さん・ご家族が安心して生活できるよう、各種制度や社会資源等の情報提供および活用のための支援を行います。
- 各関係機関等との連携を行い、患者さんが医療・看護・介護サービスを地域で活用できるよう調整・支援します。
- 患者さん・ご家族からの相談や意見に対応し、より良いサービスの向上に努めます。
患者総合支援センター(旧地域医療連携室)について
当院は、道北3次医療圏の中核病院として、主に救急医療・急性期医療の中心的な役割を担っています。患者さんの医療的・福祉的な支援は当院だけでは完結できません。そのため、地域の医療機関や福祉関連機関と連携し、患者さんが地域で安心して療養生活を送っていただけるよう通院から入院・退院まで一貫して調整・支援させていただいています。
役割
- 患者さんがかかりつけ医から紹介を受け、当院にスムーズに受診され、
- 当院での診断・治療のみでなく、入院や通院中の様々な悩みなどに関して相談ができ、
- 再び、地域に戻り、かかりつけ医や福祉施設で連携して支援が受けられること。
患者総合支援センターの機能
「地域連携」・「入退院支援」・「医療介護福祉相談」の3つの柱で構成されています。
地域連携 |
広域連携を行うための窓口として、高度な医療機器を活用できるよう調整し、必要な場所で最適な医療サービスを受けることができるように、地域の医療機関と連絡を取り合って、調整・支援します。また、患者さん・ご家族の皆さまからのご相談やご意見を伺い対応します。 |
入院支援 |
患者さまが安心して入院し治療や検査が受けられるよう、入院予約時に面談し不安や疑問が解消できるよう支援します。 |
退院支援 |
入院患者さんやご家族の不安やお困りごとの相談を受け、それぞれの状況に応じた支援を行います。ご自宅への退院や施設入所など退院後の生活がより良く送れるよう病院内や、地域の様々な職種と連携し調整します。また、治療やリハビリ等に伴う転院が必要な場合には他病院と連絡調整を行っています。 |
医療介護福祉相談 |
医療ソーシャルワーカー(MSW)・看護師が、病気によって起こる様々な問題について相談をお受けしています。また地域の医療・福祉機関や市町村などの相互連携の窓口となり、患者さんに満足できる医療を提供するとともに、療養生活を支援します。 |
診療予約・検査予約申し込みについて
予約申し込み様式・ご案内・予約方法については、こちらのページをご覧ください。
相談窓口
・療養上の不安や心配事についてのご相談
・退院後の療養についてのご相談
・各種介護・医療・福祉の相談
・ご意見、ご要望へのご相談
・がん相談支援(がん相談、がん患者・家族サロン)
・がん患者・家族サロン「よりみち茶話会」
・ストーマサロン(ストーマを保有する患者・その家族・ストーマに携わる方達)
・オンラインがんサロン
セカンドオピニオン外来について
・セカンドオピニオン外来についてのご相談お問い合わせ先
患者総合支援センター電話 01654-3-3101(代表)
FAX 01654-9-2111
01654-3-3107(予約専用)
・平日17時~8時15分
・土・日・祝祭日
本文ここまで