ホーム >  診療科・部門 >  部門のご案内 >  医療技術部 >  臨床工学科

ここから本文です。

臨床工学科

概要

 当科は1999年4月より、それまでは別々の所属で行われていた人工透析室業務(血液浄化一般)および人工心肺業務を統合し、更に機器管理業務を行う部門として5名の技士で「臨床工学科」として立ち上がりました。
 その後、心臓カテーテル検査・ペースメーカー点検業務などを行い、2022年4月現在は11名の技士で日々の業務を行っております。
 

スタッフ数

技士 11名

主な認定資格

透析技術認定士 5名
体外循環技術認定士 3名
呼吸療法認定士 3名
アフェレシス認定技士 2名
内視鏡認定技師 4名 
心血管インターベンション技師 1名 
植込み型心臓デバイス認定士 1名
 

主な業務

血液浄化業務

 血液透析、血液濾過透析、持続緩徐式血液濾過透析、各種アフェレシス等あわせて年間約10,500件実施しています。
画像  画像

人工心肺・補助循環業務

 脳分離体外循環をはじめとする人工心肺、経皮的心肺補助(PCPS)、大動脈内バルンパンピング(IABP)を年間約40件実施しています。
画像  画像

機器管理業務

 人工呼吸器、輸液ポンプ、シリンジポンプ、低圧持続吸引器、パルスオキシメーター、ベッドサイドモニター、除細動器、自動血圧計などの保守点検を行っております。主に機器センターにおいて点検する機器は年間約9,300件を数え、常設機器の定期点検および非管理機器の故障点検対応を含めると年間約11,000件強の機器管理を行っております。
画像  画像

心臓カテーテル・PCI業務

 心臓カテーテル検査時のポリグラフ操作をはじめとし、心臓電気生理検査、PCI時のIVUS操作を行っております。検査は年間約400件、PCIは年間約200件程度実施されています。また、2012年度からカテーテルアブレーション、ローターブレーダー両業務を開始しています。
画像  画像

手術室業務

 この業務は「人工心肺・補助循環業務」に位置付けており、その他に麻酔器や各種モニターの点検を行っております。
画像

ペースメーカー業務(点検)

 2008年より本格的にペースメーカー、ICD埋め込み時の点検、外来におけるフォローアップ業務を行っております。ペースメーカー外来は現在約300名を最短の方で3ヶ月ごとに点検を実施しています。また各社の遠隔モニタリングシステムや、MRI撮像にも対応しています。

画像


消化器内視鏡業務

 2016年よりEGD、CS検査時(約3000件/年)のカメラセッティング・洗浄およびESD、EMR治療時(約420件/年)のデバイス操作、ERCP時のデバイス準備等の業務を行っています。
  


本文ここまで

ページの先頭へ戻る