ホーム >  病院の概要 >  病院の概要 >  ご挨拶

ここから本文です。

ご挨拶


名寄市病院事業管理者
和泉 裕一

管理者よりご挨拶

名寄市立総合病院のホームページをご覧いただきありがとうございます。

   
名寄市立総合病院は、救命救急センターを有する道北三次医療圏の地方センター病院として、上川北部のみならず宗谷・留萌・網走支庁の一部を含む広域な医療圏をカバーしています。1998年に道北三次医療圏の地方センター病院、2001年地域周産期母子医療センター、2003年医師臨床研修病院、2013年北海道がん診療連携指定病院、2015年道内12番目の救命救急センター指定、2017年には卒後臨床研修の第三者評価・認定を受け、旭川以北の医療資源が不足している医療圏域における中核病院として、隙間のない医療提供体制の構築と人材育成の強化に努めてまいりました。

  

 地域医療構想においては、当院が救急医療および高度急性期/急性期医療を中心とした医療を展開する病院として位置付けられておりますが、他の医療機関ならびに関係団体と密な医療連携を保ち、北北海道の地域医療に貢献することが当院の使命であると考えています。この医療圏は、専門的医療をはじめ救急医療においても広域連携を必要とするためICTの活用は必須であり、2013年に4病院で稼働を開始した道北北部医療連携ネットワークシステム(ポラリスネットワーク)は、現在29医療機関へと拡がりました。また、医療連携のみならず、歯科医院・調剤薬局・介護施設等を含めた介護福祉連携にも展開し、35施設が参加するに至りました。今後さらに連携を深め、医療の質・効率・利便性を含めて、持続可能な地域医療の確保に努めてまいります。
 人口減少、生産年齢人口の減少・高齢化などの問題が取り上げられ、とくに北北海道においてはさらに厳しい状況が予想されますが、医療従事者の働き方改革を進めつつ、今後も北北海道の地域医療に必要とされる、なくてはならない病院としてあり続けるよう、職員一同努力してまいります。
 
202341
名寄市病院事業管理者 和泉 裕一

名寄市立総合病院
眞岸 克明

院長よりご挨拶


 このたび令和4年4月1日から、名寄市立総合病院長を拝命することとなりました。
 
 平成4年に旭川医科大学を卒業し、その後大学院への進学と同時に現在の外科学講座に入局しました。平成11年に当院の胸部心臓血管外科、現在の心臓血管外科に赴任し、22年間診療に当たってまいりました。2年前の令和元年度からは副院長に就任し、同時に医療安全管理部長も兼務してきたところです。
 
 
 当院の位置づけは、道北の急性期医療を担うセンター病院であり、救命救急センター・周産期母子医療センターを擁する病院であり、地域の医療・福祉の一翼を担っている要衝の病院だと理解しております。
 
 いわゆる2025年、2040年問題とされている高齢化・人口減少問題では、当該地域は全国の最先端を走っている状況にあり、大変厳しい問題です。今後の人口動態の予測を鑑みながら、急性期医療の質を落とすことなく人口減少に対応するために、適宜、事業内容の見直しと効率化を図り、周辺の医療機関とも連携を図っていきたいと思っております。
 
 本年で56歳になりますので、途中リタイアがなければ約10年という長い時間が与えられたことになります。じっくりと腰を据えて病院運営が出来ればと思っております。
 
 市民並びに関係各位の皆様には、暖かいご理解とご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

2022年4月1日
名寄市立総合病院病院長 眞岸 克明



 




本文ここまで

ページの先頭へ戻る