ホーム >  診療科・部門 >  部門のご案内 >  診療部医師支援室

ここから本文です。

診療部医師支援室

 医師事務作業補助者が所属する部署です。2008年に発足し、医師の事務的な業務をサポートする職種です。当院では、医師事務作業補助者を通称「メディカルアシスタント(MA)」と呼ばれ業務を行っています。
 

医師事務作業補助者とは?

 医師の指示のもと、医師の事務的な業務等をサポートする職種です。MAが医師の代わりに事務作業を行うことで、医師は本来の業務に専念することができ、患者さんと向き合う時間をふやすことができます。MAは多忙な医師の事務負担を軽減し、医療の質向上に貢献する大切な役割を担っています。また、多忙な医師の負担軽減を図ることを目的に多職種とも連携を図り、チーム医療の一員として業務を行っています。
 

主な業務内容

  1. 外来代行入力業務
    外来において、電子カルテへの問診、予約、検査、病名登録、同意書作成等の代行入力を行っています。
  2. 各種文書作成業務
    生命保険会社等に提出する診断書をはじめ、傷病手当、介護保険、自賠責保険、生活保護、自立支援、障害者手帳等に関する診断書、退院時要約(サマリー)仮作成、受診後第一報などの作成を行っています。
  3. スキャナー取り込み業務
    電子カルテに問診票、手術記録など診療情報のスキャナー取り込みを行っています。
  4. 手術症例登録業務
    National Clinical Database(NCD)、Japanese Orthopaedic Association National Registry(JOANR)、Japan Ablation(J-AB)への入力補助業務を行っています。
  5. 診療支援業務
    名寄市医療介護連携ICTへ当院の診察予約情報等を入力しています。
  医師事務作業補助者はタスクシフトにおいて重要な役割を担っています。より質の高い医療を提供するために当院では、入職後32時間の研修のほか、現場での先輩からの指導・サポートにより活躍しています。チームワークを重視しコミュニケーション能力が必要となる職種ですが、医師が診療に専念できるように支えるサポート集団です。
 

本文ここまで

ページの先頭へ戻る