ホーム >  外来のご案内 >  救急外来受診のご案内

ここから本文です。

救急外来受診のご案内

 救急外来について

 救急外来は休日や夜間に『緊急性のある患者様を対象』に行う外来です。
診療時間外に受診された方(救急搬送された方を除く)に対し、緊急度の高い方の優先度に応じて医療を提供することを目的として院内トリアージを実施しています。

 

 院内トリアージとは

 看護師が症状を伺い、緊急性を判断し、より早期にケアを要する方から優先して診療する方法です。救急外来ではトリアージ実施料の算定を行っており診療費に含まれております。

 救急外来受診を希望される方へ

・当院では夜間、休日は当直医が初期診療を行います
・専門医師の緊急診療が必要と判断した場合に各科の当番医師に診療を依頼する形をとっています。
(各医師が常に病院にいるわけではありません)
・専門医師の診療をご希望される場合には平日専門外来を受診してください

 救急外来受診方法

※必ず事前に電話でお問い合わせください
救急外来看護師が対応いたします
  
お問い合わせ時間
平日    17時~8時30分
土日・休日 24時間対応  
電話番号  01654-3-3101 
看護師がお聞きする内容 ①お名前・年齢・生年月日
②診察券番号
③どのような症状か


 救急外来受診時に必要なもの

①健康保険証
②診察券
③お薬手帳

注意していただくこと

・平日の通常外来でできる検査がすべて行える訳ではありません
・緊急性がないと考えられる場合、何日も前から症状が出ている場合は、平日の外来診療を行っている時 間帯に受診されることをお願いします
・お薬の処方は通常の外来診療とは異なり、原則として1日分となります(連休の場合は休日分)
・当直医師が病棟で処置や緊急搬送患者対応の際は、診察までお待たせすることがあります
・患者様の状態(トリアージ)によっては診察の順番が前後することがあります
・お会計は夜間、土日・休日はできません
(後日、平日日中の会計窓口でのお支払いか、振込での対応となっています)

本文ここまで

ページの先頭へ戻る