病院のできごと
病院では、病院の活動を広く知っていただけるよう、「病院のできごと」を随時ホームページに掲載し、お知らせしていきます。
院内見学ツアーのほか、患者総合支援センターの社会福祉士から、病院ソーシャルワーカーの業務内容や、採用1年目に苦労した事、やりがい、などについてお話ししました。
救急救命士の就業前実習を受け入れました
上川北部消防事務組合から2名の救急救命士の実習を受け入れ、約1か月の病院実習が終了しました。この実習は、救急救命士の資格を取得した後に救急業務を開始するに当たり病院での実習を行うもので、院内では各診療科の医師の指導のもと患者さんの対応や処置に関する研修を実施しました。
(令和7年6月27日)

(令和7年6月27日)

名寄市立大学社会福祉学科の学生が病院見学に訪れました
令和7年6月25日、名寄市立大学保健福祉学部社会福祉学科3・4年生の学生15名が、医療福祉論の実施にあたり内容の充実を図ることを目的に、病院見学に訪れました。院内見学ツアーのほか、患者総合支援センターの社会福祉士から、病院ソーシャルワーカーの業務内容や、採用1年目に苦労した事、やりがい、などについてお話ししました。
![]() |
![]() |
![]() |
本文ここまで